お知らせ

臨時休診のお知らせ

7月5日(土)休診させていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

【診療報酬改定に伴うご案内(2024年度)】

当院では、診療報酬改定に基づき、下記の体制を整備し、患者様により安全で質の高い医療を提供できるよう努めております。

以下の内容についてご理解とご協力をお願いいたします。

情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)

当院では、情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)に対応できる体制を整えております。

オンライン診療の実施に係る基本的な考え方」

原則として、初診は直接の対面による診療を行う。

  • オンライン診療は、触診等を行うことができない等の理由により、得られる情報が限られている。そのため、初診以降も、同一の意思による対面診療を適切に組み合わせて行うことが求めらる。
  • オンライン診療を実施する都度、医師がその実施の可否を慎重に判断し、オンライン診療による診療が適切でない場合には、速やかにオンライン診療を中断し、対面による診療に切り替えることが求められる。
  • オンライン診療は、患者がその利点および生ずるおそれのある不利益等について理解した上で、患者がその実施を求める場合に実施されるべきものであり、研究を主目的としたり医師側の都合のみで行ったりはしてはならない。

なお、制度上の規定により、オンライン診療による初診時には向精神薬の処方は行っておりませんので、ご了承ください。

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算について

当院は、マインバーカード(マイナ保険証)によるオンライン資格確認の体制を整備しており、患者様の診療情報・薬剤情報等を取得・活用することで、より安全かつ適切な医療の提供に努めております。

また、医療DX(デジタル化)を推進するため、オンライン資格確認の導入や電子処方箋発行体制の構築など、医療DX推進体制整備加算の要件を満たす取り組みを行っております。

在宅医療DX情報活用加算について

在宅医療においても、患者様・ご家族の同意を得た上で、オンライン資格確認等の情報・活用する体制を整えており、診療の質向上・情報連携の強化に取り組んでいます。これは医療DXに係る取組の一環です。

処方箋料の一般名処方加算について

当院では、後発医薬品の使用促進と安定供給の確保を目的として、処方箋に医療品の「一般名(成分名)」を記載する場合がございます。

これは、薬局において同じ成分の医薬品から適切なものを選択するためのものです。

なお、患者様のご希望により先発医薬品を選択される場合は、「選定療養」となり、差額費用のご負担が発生することがありますのでご了承ください。

当院は、制度に基づいた体制整備を通じて、これからも質の高い医療の提供に努めてまいります。

ご不明な点がございましたら、スタッフまでお気軽にお声がけください。

長期処方・リフィル処方せんについて当院からのお知らせ

当院では患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の処方箋を行う。リフィル処方せんを発行する。のいずれの対応も可能です。

※なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断致します。

✨クリニックからのお願い✨

クリニックでは「番号非通知でかかってくる迷惑電話」に

対応するため、『ナンバー・リクエスト』を導入しました。

患者様(利用者様)からのお電話をスムーズにつなげる為の

対応ですので、ご理解頂きますようお願い申し上げます。

AI診断機能

当院胸部レントゲン写真にAI診断機能(富士フイルム:CXR-AID)を導入いたしました。より高い精度での検診結果の提示が可能となりました。
詳しくは
https://yoshizawa-clinic.org/health-check/
をご覧ください。

加算算定のお知らせ

「機能強化加算」について

当院では「かかりつけ医」機能を有する診療所として以下の対応を行い、機能強化加算を算定しております。

①健康診断の結果等の健康管理に係る相談にご対応いたします。

②保健・福祉サービスの利用等に関する相談にご対応いたします。

③職員が身体の不調を訴えた場合に適切な対応を講じております。

④訪問診療を行っている患者様に対し、夜間、休日のお問合せにご対応いたします。

⑤必要に応じて、専門医・専門医療機関をご紹介いたします。

尚、「かかりつけ医」機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システムにて検索できます。

「夜間・早朝加算」について

当院は、月・火・木・金・土の9:00〜12:00、13:00〜16:00を診療時間と定めています。

厚生労働省の規定により、土曜日12:00以降は夜間早朝等加算が適用されます。

ワクチン接種の方へ

新型コロナワクチン接種後の副反応の対応として、解熱鎮痛剤カロナールを自費診療にて販売しております。

カロナール200mg 2回分 100円(税込)

受付にてお申し出ください。 

ご来院される皆様へお願い

下記症状がある方は、受診前に必ずお電話をお願い致します。
●発熱
●呼吸器症状(咳・喉の痛み・鼻水等)

*風邪症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方
*強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方は

埼玉県相談窓口 各保健所(本庄保健所)  0495−22−6481
厚生労働省コールセンター         0120−565 − 653

お電話でご相談下さい。